INTERVIEW

好奇心と遊び心で
切り拓くキャリア

  • 2024年入社
  • 大型建築施工管理
  • A.Y
PROFILE
DEPARTMENT
大型建築施工管理
CAREER
2024年入社
COMMENT
2024年 大型建築 特建事業部の施工管理に所属

#入社の決め手は?

仕事を楽しむ社員の姿

入社の決め手になったのは、インターンシップや説明会で出会った社員の方々の存在です。広島建設を知ったきっかけは、学校の先生からの紹介でした。尊敬している先生が以前働いていた会社ということを聞き、興味を持ちました。インターンシップで施工中の現場を見に行ったときに、皆さんが自然体で働いている様子が印象に残っています。私自身、"楽しむこと"を大事にしているのですが、社員や職人さんとの会話から滲み出る、仕事を楽しんでいる感じや、チームのあたたかさにすっかり惹かれてしまいました。この中で、この方々と、一緒に働きたいと思ったことが最終的な決め手です。

#大型建築の施工管理のお仕事はいかがですか?

自ら切り拓いた女性施工管理職の道

実は、私は大型建築部門で当社初の女性施工管理職です。なぜ選んだかというと、「一番大変だよ」と聞き、それであれば、攻略しがいがあるなと思ったから。好奇心を持ち、遊び心を忘れない私だからこそ、選んだのかもしれません。いざ配属されると、現場では日々の段取りや、目の回るようなマルチタスク業務が山ほどあります。それを“攻略ゲーム”と捉え、一つひとつ楽しみながら学び、レベルアップに挑んでいます。建築は新しい工法や技術がどんどん出てくる世界で、つねに新しい学びがあるのも面白いところです。自分が頑張ることで、次に続く後輩のために道を切り拓きたいという思いも持っています。

#入社してよかったと思う点はありますか?

あたたかい社風で働きやすい

入社前のイメージと変わらず、あたたかい環境があるところです。正直、仕事をしていると「今日はちょっと気が進まないな…」なんて思う日もあります。そんなときに、同じ部署の上司や先輩が全力で相談に乗ってくれます。さらには、他部署の先輩や上司まで、困ったり、悩んだりしたときは、相談に乗ってくれる人が多くいます。まるで社内に小さな駆け込み寺があるような感じがして、もう少し頑張ろう!と思える瞬間が沢山あります。あたたかい環境があるのは、社員みんながあたたかいからだと思います。この社風が広島建設の良いところで、入社してよかったと思います。

学生へメッセージ

自分自身が何をやりたいのか明確にするのは難しいですが、就活のこの時期によく考えてみてください。学生の頃に思い描いていた夢や憧れは、社会人になった今でもつらい時の支えになります。私も最近、どこでその夢や目標を実現したいか、どこに貢献していきたいか、誰のために頑張ろうと思えるかがブレない方法だと気づきました。そして、私にとってそれが広島建設でした。みなさんもぜひ、自分の軸や大切な物を見つけてみてください!

その他のインタビュー

OTHER INTERVIEW