INTERVIEW

第二新卒の挑戦
内気な私が変われた理由

  • 2019年入社
  • 分譲住宅営業
  • M.M
PROFILE
DEPARTMENT
分譲住宅営業
CAREER
2019年入社
COMMENT
2019年 分譲住宅の営業に所属

#主な仕事内容について

分譲住宅は「街づくり」に携われる仕事

私は、土地と建物をセットで販売する「分譲住宅」の営業をしています。ご案内を希望されるお客様にモデルハウスや現地にご来場いただき、販売物件の仕様や近隣環境、ローンのご相談など、お客様のご希望に合わせた理想のお住まいを提案しています。また接客だけではなく集客のための販売活動もメイン業務で、HPやポータルサイトに物件情報を掲載したり、チラシを作成して近隣にポスティングをしたり、来場するお客様への誘導看板を作成したりと多岐に渡ります。分譲住宅のコンセプトから企画に入ることもあり、何もない更地から建物が完成し、そこに住まう人々の笑顔を見られるのは、この仕事ならではのやりがいです。そして「こんな素敵な街ができたんだ」と、街づくり全体に貢献できることが、この仕事の魅力だと感じています。

#印象に残っているエピソード

苦手だった「営業」でルーキー賞獲得

幼少期は内気な性格だった私にとって、人と話す「営業」は最も苦手なことでした。広島建設には未経験から第二新卒として入社し、初めて飛び込んだ住宅営業の世界。そんな中、入社2年目に、広島建設で過去最大規模の大型分譲地販売を任されることに。初めは先輩と一緒でしたが、途中から私がメインの販売担当になりました。初めての経験が多く、ミスを連続してしまい、なかなか契約をいただけない時期が続きました。そんな苦しさから、先輩たちの前で大泣きしてしまったことも。それでも、先輩たちは親身になってアドバイスをくれて、自身の営業スタイルやお客様への心遣いを改めて見つめ直すきっかけになりました。その後には複数の受注にもつながり、目標を達成。結果として、1~3年目の若手社員が受賞できる「ルーキー賞」を3年連続で受賞することができました。

#喜びを感じる時は

「あなたが担当でよかった。」その言葉が、最高の褒め言葉

分譲住宅の営業は、注文住宅に比べてお客様がご決断されるまでの期間が短いのが特徴です。平均して2~3回の打ち合わせで、人生で最も大きな買い物である「家」をご契約いただきます。そのため、今もなお大きな責任感を感じています。物件の魅力だけでなく、その「街」の魅力も丁寧にお伝えできるよう、周辺環境を詳細に知るようにしています。たとえば、「近所のスーパーはお手頃価格です」といった情報や、実際に通学路を歩いて「ここは歩道が広いので安心です」と具体的にご説明することで、お客様に安心していただけます。お客様の暮らしに寄り添った情報提供を心がけることで、実際に住み始めてから喜びの声をいただくことも少なくありません。「あなたが担当でよかった」というお言葉をいただけたときは、心から嬉しさを感じます。

学生へメッセージ

第二新卒で入社した私も、新卒社員と同じように「新入社員研修」を受けることができました。同期たちは、時に励まし合い、切磋琢磨できる、かけがえのない存在です。広島建設には、社員の「やってみたい」という気持ちを尊重する社風があります。だからこそ、何事にも夢中になってチャレンジすることが大切だと感じています。結果は後から必ずついてくるので、まずはポジティブな気持ちで行動できる方と一緒に働きたいです!

その他のインタビュー

OTHER INTERVIEW