マンション×戸建て|「イイとこどり」な平屋の暮らし
LDKからつながる土間や趣味室が特徴の平屋。回遊できるWICなど、暮らしやすさにも配慮した、こだわりの住まいです。
LDKからつながる土間や趣味室が特徴の平屋。回遊できるWICなど、暮らしやすさにも配慮した、こだわりの住まいです。
S氏邸
玄関に入って右側に主人の趣味室があります。釣りが大好きで、釣りに行く日の前日にはこの部屋にこもって準備をしています。広さは3畳ほどですが、奥行のある間取りにしたので、狭さも感じません。
お気に入りのグラフテクトキッチンは、展示場で見て夫婦ともに一目惚れ。これにしよう!と即決でした。インテリアのような佇まいが素敵です。オープンでフラットなキッチンなので、買ってきた食材を広げられますし、家事も効率的にできています。またオープンで家族からも作業が見える分、子どもたちも料理をよくお手伝いしてくれるようになりました。
リビング上は吹き抜けにしたので「平屋だから狭く感じるかな…」と思っていたのに全然そんなことも無くて(笑)、とてもお気に入りの空間になりました。クロスも全体的に明るめにしたので、開放感が出たのかなと思っています。
ロフトは荷物置きや、子どもたちのお昼寝スペースとして使っています。
家の中心にあるWICは家族全員の洋服を仕舞っています。廊下からもLDKからも行き来できるのがポイントで、リビングの暖気がWICにも届くため、冬場でも着替えがしやすいように工夫しました。
広島建設の住宅展示場は、柏駅西口展示場とかしわ沼南展示場を見学させてもらいました。実際に見に行ける展示場の間取りは、とても参考になりましたね。そのほかにはInstagramを中心にイメージ集めをしていて、広島建設のインスタライブも見ていましたよ。設計打ち合わせでも、設計さんにいろいろ相談しながら、自分好みのインテリアをセレクトできたので、プロの意見も私たちの家づくりにはなくてはならないものでした。