【回遊動線×31帖LDK】白が基調のリゾートハウス
都内から千葉へ移住したM様邸。31.5帖の広々LDKと、回遊動線で家事効率を高めた、白を基調としたリゾート風の住まいです。
31.5帖のLDK。床材はブラックウォルナットを採用し、ダイニングテーブルやテレビボードも同じ色味。
都内から千葉へ移住したM様邸。31.5帖の広々LDKと、回遊動線で家事効率を高めた、白を基調としたリゾート風の住まいです。
31.5帖のLDK。床材はブラックウォルナットを採用し、ダイニングテーブルやテレビボードも同じ色味。
M氏邸
広島建設との出会いは、松戸の住宅展示場へ見学に行ったときですね。
複数のハウスメーカ―さんと比較検討しましたが、担当者の誠実さと、自由度が高いプラン、さらにコスト面も現実的だったため、広島建設さんに決めました。
あとは、父が仕事柄広島建設を知っていて「しっかりとした木造建築ができる会社」だと聞いていたのも決め手のひとつでした。
お引渡しまでは、営業担当、設計担当、施工管理担当の皆さんにはとてもよくしていただきました。
家づくりは初めてなので夫婦で悩むことも多くありましたが、メリット面だけでなくデメリット面も教えてくださったので信用できましたし、心強かったです。
例えばリビングとダイニングの間にある柱も「安全上必要です」と設計の方から教えていただき残すことになったのですが、結果的に空間をゆるく分けられて気に入っています。
もし実家を建て替えるときは、是非広島建設さんにお願いしたいくらいです(笑)
1階は明るくて広い空間にしたかったため、LDKは31.5帖に。
リビングの東側と南側にある大きな窓はバーチカルブラインドで採光をたっぷり取り入れています。
ブラインドは、天井取り付けにして、一部天井を折り上げているため高く感じますね。
また、床材はブラックウォルナットを採用し、ダイニングテーブルやテレビボードも同じ色味にしました。
インテリアも夫婦で一つひとつ選びながら買い足していったりして過程も楽しみました。
こうして出来上がったのを住まいを見るたびに、とても嬉しい気持ちになります。
キッチンからパントリー、水回りがぐるっと回遊できる動線にしたため家事効率がUPしました。
子供たちもよく追いかけっこをして楽しそうにしていますよ(笑)
書斎や寝室は、LDKとは雰囲気を変えて、住まいの様々な表情を楽しんでいます。
住んでから1年半が経ち、近隣の方ともコミュニケーションを取りながら楽しい暮らしができています。
庭でBBQやプールできるので、人が集まる家になったら嬉しいです。
そして家族団らん、子供が大きくなってもリビングに集まるように過ごしていきたいですね。