家族の笑い声が広がる|2階LDKで心地よい暮らし
家族の動線と収納にこだわった、機能的な住まい。2階LDKの開放感や、洗濯から収納までを完結できる家事動線など、暮らしやすさを追求しました。
居心地の良い20畳のLDKは、ブラックウォルナットの床が素足に気持ちいい
家族の笑い声が広がる|2階LDKで心地よい暮らし
家族の動線と収納にこだわった、機能的な住まい。2階LDKの開放感や、洗濯から収納までを完結できる家事動線など、暮らしやすさを追求しました。
居心地の良い20畳のLDKは、ブラックウォルナットの床が素足に気持ちいい
S氏邸
相談した当時、どういうデザインが好きなのか、どのようなテイストにしたいのか具体的なイメージが全然なかったんです。好きなデザインってなんだろうか…と、しばらく考えてしまったんですけど、担当の方から「それじゃ、これいいなと感じた住宅の写真を集めてみましょうか。」と助け船を出していただいて。集めた写真を元にあれこれ提案をしてもらって、湧き出るアイデアを伝えて、を繰り返していたらいつのまにか半年が過ぎていましたね。こちらを急かすことなく最後まで根気よく付き合ってくださったおかげで、非常に満足度の高い住まいが完成しました。
室内干しポールやアイロン用の作業台、そして壁面いっぱいにファミリークローゼットを配置した洗面脱衣室。広さはこだわりの7畳。洗って、運んで、干して、運んで、畳んで、運んで、しまう。という一連の作業を、一部屋で完結できる究極の時短動線を叶える空間です。
その他にも、ちょっと広めのトイレやシューズインクローゼットなど、モノの片づけ先に困らない工夫が満載。