千葉・東京・埼玉・茨城で注文住宅を建てるなら地域密着のハウスメーカー広島建設のセナリオハウス

GALLERY 実例紹介

カタログを取り寄せる

趣味と寛ぎを叶えるホテルライクな邸宅

非日常的な空間をテーマにしており、ホテルライクな落ち着きのある空間となったK様邸。ホテルライクな中に「水」「緑」「炎」「自然」があるので、人間が好む温かさも感じられる、こだわりの詰まったお住まいです。

DATA

K氏邸

所在地
埼玉県 
家族構成
ご夫婦+犬1匹 
間取り
2LDK+2WIC+書斎 
商品
scenario1 
敷地面積
385.75㎡ 
延床面積
169.96㎡ 

お客様インタビュー

お住まい探しのきっかけ

結婚後、都内でマンション暮らしをしていましたが「ガレージのある家がほしい」と考え始めて、注文住宅を検討することにしました。

奥さんの実家に近いエリアで土地探しからスタートしました。

広島建設を選んだ理由

夫婦でたくさんの展示場をみてまわりました。

他社は注文住宅といってもパターンやテイストがある程度決まっていることがほとんどで…その中で広島建設さんの完全自由設計はとても魅力的で、コスト面でも他社とは比較できないほどで、現実味を感じました。モデルハウスの床の踏み心地も他社と違って、しっかりしていて、施工面でも安心できました。

地元企業というところも信頼感がありましたし、営業さんの対応が素晴らしく、広島建設さんにお願いさせていただくことにしました。

こだわりポイント

外観

土地の特性上、真正面からの見え方をカッコよくしたく、シンプルな四角形にしました。ガレージを取り入れることは絶対条件だったので、それに合わせて窓の位置や外壁材などを選択していきました。

植栽も豊富に取り入れて、自然を感じる外観にしています。

玄関アプローチ (内廊下の部分)

すぐに玄関ではなく、玄関にたどり着くまでに重厚感をだしたくて内廊下を設けました。高級レストランにいったときに「これ!」と思いついた空間です。

水盤も、ショールームで取り入れているところがあり素敵だったので取り入れました。防水仕様にするためにどう施工するべきか等、相談させていただきました。

インナーガレージ

夢のインナーガレージは帰宅したら必ず目に入るように玄関アプローチに窓を付けました。

テラスからも見えるので、テラスから眺めることもありますね。

LDK

キッチンはグラフテクト一択でした。インテリアのような佇まいでデザイン性が高くて、なのにお値段もお手ごろなのでとても気に入りました。

ダイニングは横並びにして、家事ラクに。上部につけた照明は一目惚れした品で、3つがバランスよく見えるように施工してもらいました。

リビングは折り上げ天井で開放感を出し、予め決めていたソファに合うように、グレーのアクセントクロスを取り入れました。

浴室・洗面

浴室は、上質な空間を目指して、黒を基調にしました。浴槽も黒なのでマットな感じになったと思います。

シャワーはショールームで実物をみた細めのスティックを取り入れました。

浴室はリモコンを無くして非現実感を出せるようにしたので、毎日のお風呂タイムも楽しみです。

LDKとは別階の2階にお風呂にしたので、そのまま寝室に直行することも多いです。

 

洗面室は、毎日使うところなのでお洒落にしたくて、2ボウルタイプにしました。

壁一面もタイルと間接照明で素敵な感じに仕上がったと思います。

主寝室

落ち着いた睡眠ができるように、間接照明のみで落ち着いた空間にしました。

電球色も副交感神経に効果的な色味を選び、ホテルのような雰囲気を毎日味わうことができていると思います。

今後どんな暮らしをしていきたいか

毎日「いい家だなー」とのんびりと夫婦の時間を過ごせています。

非日常的な空間をテーマにしており、ホテルライクな落ち着きのある空間が実現できたと思います。
ホテルライクな中に「水」(テラスの水盤)「緑」(外構の植栽)「炎」(バイオエタノール暖炉)、

そして「自然」があるので、人間が好む温かさも感じられます。これまでの人生、家に対してあまりこだわりがなかったのですが、家づくりを通して住空間の大切さを気づかされました。

これからこの家で心地よい時間を過ごしていきたいです。

ページトップに戻る