千葉・東京・埼玉・茨城で注文住宅を建てるなら地域密着のハウスメーカー広島建設のセナリオハウス

GALLERY 実例紹介

カタログを取り寄せる

ゆとりと快適さを追求|1LDKのコンパクトな住まい

お子様が巣立ち、コンパクトな家を求めていたU様邸。1階に寝室と水回り、2階にLDKを配した間取りで、日々の暮らしが快適になるお住まいが完成しました。

DATA

U氏邸

所在地
千葉県船橋市 
家族構成
ご夫婦 
間取り
1LDK+2WIC 
商品
scenario1 
敷地面積
84.97㎡ 
延床面積
74.82㎡ 

お客様インタビュー

お住まい探しのきっかけ

もともと他社で建てた注文住宅に暮らしていましたが、築年数も30年が経ち息子たちも巣立っていったことから、部屋数も多く庭の手入れも大変だと感じ始めました。

今後を見据えて、都内の職場にも通勤しやすい立地、かつ掃除が行き届きやすいコンパクトな家に住みたいと思うようになりました。

夫婦とも戸建派、こだわりたいポイントもあったので、注文住宅を検討し始めることになりました。

広島建設を選んだ理由

展示場巡りをして広島建設さんに訪問し、地元での実績も豊富にあるので安心感がありました。担当の営業さんの提案や説明がわかりやすくて好印象でしたね。質問に対して、明確な答えが返ってきました。

また、耐震性能が高い住宅に住みたく、耐震等級3対応の「セナリオJW-X」という商品を選択させていただきました。

耐震に対する説明も、他社さんに比べて納得感がありました。

こだわりポイント

外観・玄関ポーチ

外観は、メンテナンスの面でも薄い色は汚れが目立つため、ブラックを基調にしました。

アクセントで木目を取り入れていて、玄関ドアともマッチしています。マットで落ち着いた雰囲気になったと思います。

 

玄関ポーチは家の顔になる部分なので広く設けました。階段のステップも昇り降りしやすいです。

SIC

主人が野球をしているので、野球用品や屋外グッズ、あとご近所からいただいた土がついたお野菜なども一時保管することもあります。

「SICはいるかな…」と半信半疑でしたが使い勝手が良く、つくって良かったです。今回の間取りのMVPかもしれません(笑)

洗面所&浴室

階段下を有効活用した収納スペースもある洗面所。

至る箇所に収納を設けてもらったので、その場所ごとにモノがすっきりまとめられています。

WIC

夫婦の洋服はリビング横にWICを設けました。

出かけるときに、LDKと主寝室を行ったり来たりするのが面倒だったので、普段過ごしているLDKの隣に設けて、動線もスムーズになりました。

LDK

2階リビングにしたので、照明を付けなくても明るく過ごせており、白を基調にスッキリとした暮らしができています。

洗濯機は脱衣所ではなくキッチンの奥に設置していて、そのままバルコニーに干しています。

バルコニー

リビングから洗濯物が丸見えだと生活感が出てしまうため、バルコニーを広く設けました。

右側は夫婦でゆったりできるくつろぎスペースに。秋くらいまでは気分転換に夕食をここで食べることもあって、風を感じられて気持ちがいいです。

 

左側には洗濯物を干しています。壁を高くしてもらったので、周りからの視線も気になりませんし、道路からも洗濯物はほとんど見えないです。

今後どんな暮らしをしていきたいか

住んでからおよそ3年が経ち、夫婦でストレスなく快適に過ごしています。モノも増やすことなく、スッキリとした暮らしができていますね。

これからも夫婦でゆっくり、そして楽しみながら快適に過ごしていきたいと思います。

ページトップに戻る