自由にのびのび|子どもの成長を見守れる家
イオンモールのVR展示場で広島建設を見つけてくださったK様。自由にのびのびと、お子様の成長を見守れるお住まいができました。
自由にのびのび|子どもの成長を見守れる家
イオンモールのVR展示場で広島建設を見つけてくださったK様。自由にのびのびと、お子様の成長を見守れるお住まいができました。
K氏邸
下の子を妊娠中に、集合住宅より一軒家が良いなと思い始め、家づくりを始めました。
最初は建売でも良いかと思っていたのですが、相場を見るつもりで、イオンモール幕張にあったVR展示場を見に行きました。
色々な会社の展示場を見ることができ、その中でセナリオハウスを見たことが広島建設を知ったキッカケでした。
夫婦ともに、営業さんの人柄で決めました。
他社の営業さんは「売りたい」という気持ちが強かったのですが、担当してくださった広島建設の営業さんは押し売りされる感じが一切なく、いただいた提案で建てた後の未来が見えたのが良かったです。
最初は『広島建設』という社名を知らなかったのですが、MIRAIEの搭載など地震に強いことも安心感につながりました。
夫がネイビーのカッコイイ、スタイリッシュな家が好きなのですが、最近人気の色(ネイビーと木目の玄関ドアの組合せ)は他の家と一緒になるのが嫌でした。
母の『玄関ドアの色をアクセントにしたら』というアドバイスで、玄関ドアの色をクリアブルーにしたことで、とてもお気に入りの外観にすることができました。
最初は母と同居する予定ではなかったのですが、家づくり進めていく際に、私が妊娠中で体調面が心配だったこと、そして母の体調面なども考えて同居する計画になりました。
アクセントクロスにピンクを選んだことで、お部屋の中が明るい雰囲気になりました。
最初はお風呂を広めにしようとしていたのですが、母のアドバイス『お風呂を広くするより、洗面・脱衣所を広くするほうが将来的に使いやすい』を基に、
室内干しができるスペースや、ゆとりを持って着替えができる広さ(3帖)を設けました。
室内干しは『ホシ姫サマ』を採用し、電動で上げ下げできるのがとても便利です。乾太くんと併せて使用しており、サッと乾かしたいものをかけることができるのが良かったです。
以前のキッチンスペースは子どもといても狭くてストレスだったのですが、キッチンのスペースを広くしたことで、息子と一緒に料理をすることができるようになったことがすごく嬉しいです。レンガ調の可愛いクロスを一面に採用したこともお気に入りポイントです!
また、大きな窓もお気に入りポイントで、オープンに開放できるのでリビングと一体感があります。キッチンで料理をしながらでも、庭で遊んでいるのを見守れるのが良かったです。
中2階のようなスペースが欲しくてスキップフロアを採用しました。子どもの遊び場や、カウンターを付けたので勉強ができるスペースとして使っていこうと考えています。
スキップの下は現在、子どもたちの遊び場となっています。外が雨でも常に青空を感じていたいので、青空のクロスにしました。将来的には収納として活用しようと思っています。
カウンターは、私の化粧スペースとして活用しています。座りながら落ち着いてできるスペースができて嬉しいです。
プラネタリウムが好きなので、星柄のクロスを選びました。夜に電気を消すと光るようになっています。
今は家の中に遊び場をたくさん作っているので、お友達を呼んだりすることも増えていくのかなと思います。
自由にのびのび過ごせる家、そして子どもが大人になった時、いつでも帰ってこられるような温かい家にしていきたいです。