ブラックを基調としたモダンスタイルの住まい
ご両親から譲り受けた土地、慣れ親しんだ町で家づくりを始めたS様。ルーバー天井や洞窟風のトイレなど、こだわり溢れるモダンなお住まいです。
ご両親から譲り受けた土地、慣れ親しんだ町で家づくりを始めたS様。ルーバー天井や洞窟風のトイレなど、こだわり溢れるモダンなお住まいです。
S氏邸
元々両親から譲り受けた土地で、両親は売却を希望していたんです。
立地条件もよく、慣れ親しんだ町で安心感もあったので「売却するのであれば私たちに譲ってほしい」と話をして、家づくりをスタートすることにしました。
友人にセナリオハウスで建てた方がいて、同じ営業担当の方を紹介してもらい、出会いました。
また、高校時代の部活の先輩が広島建設さんに勤めていて「そろそろ注文住宅建てたら?」と前々からお声がけいただいていました。
船橋ショールームで打合せさせていただき、私たちの希望も叶えていただけそうでしたので、他社を比較することもなく、広島建設さんにお願いすることに決めました。
黒で統一し、重厚感を出しました。
バルコニーも東側と南側で2か所設けており、外観にも立体感を出すことが出来ました。
元々靴が好きで、前の家では収納場所がなくて溢れていたので、SICは靴をたくさん収納できるように奥行きたっぷりにしました。
仕事で使う作業着も掛けることができ、工具類を充電できるようにもなっています。ベビーカーもすっぽり収納することができています。
キッチン上のルーバー天井はInstagram で見て「絶対にこれがいい!」と思い、お願いしました。
思い描いていた仕上がりになり大満足です!( 大工さんに大変な思いをさせてしまいましたが…笑 )部屋も広く見えると思います。
リビングはテレビ裏にエコカラットと間接照明を取り入れました。扉はハイドアにしたので、空間も広く感じることができますね。
リビングに隣接しているので、今は子供が遊んだりお昼寝したりするスペースになっています。
上吊りの引き込み戸も付けており、客間として空間を分けることも可能です。
階段下なので洞窟っぽいデザインが合うかなと思い、Instagramで好みのデザインを探しました。
窓がなく天井も下がっていますが、あまり窮屈に感じないですね。手洗い器は使い勝手の良さを考えて、大きいタイプを選択しました。
水まわりはルミシスを採用しています。水栓とミラーが一体のタイプで水はねが少なく汚れにくく、センサーになっているのも使い勝手がよいです。
こちらもグレーで統一しました。
間取りを考えていくなかで空間に余裕がでてきて、ランドリールームを設けました。
アイロンを掛けられるように作業台を設けており、スロップシンクは仕事で使う作業着を予洗いしています。
空間全体を白っぽい、クリーンな雰囲気にしました。
犬も子どもも自由に走り回ったり、庭で友人を呼んでバーベキューしたり、賑やかに暮らしていきたいと思います。
庭も充分なスペースがあるので、心地いい時間を過ごしていきたいですね。