千葉・東京・埼玉・茨城で注文住宅を建てるなら地域密着のハウスメーカー広島建設のセナリオハウス

GALLERY 実例紹介

カタログを取り寄せる

吹抜けから光が降り注ぐ スタイリッシュな家

せっかく家を購入するなら、マンションよりは戸建て派で、戸建ての中でもこだわりを出せる注文住宅にしたいと考えていたS様。細部の動線やデザインまでこだわりぬいたことで、暮らしやすく、「吹き抜けの開放感が気持ちいい」大満足のお住まいができました。

DATA

S氏邸

所在地
埼玉県春日部市 
家族構成
ご夫婦+子ども3人 
間取り
3LDK+主寝室+書斎+ファミリークローゼット 
商品
敷地面積
187.27㎡ 
延床面積
128.34㎡ 

お住まい探しのきっかけ

せっかく戸建てにするなら、土地から探して、自分たちのこだわりや好きなテイストを反映できる注文住宅にしようと決めていました。

土地探しの際に優先したのは、駅距離や土地の広さでしたが、住宅街の中にあって周辺環境が良い(学校やスーパーが近い)のも、ここに決めた理由の一つでしたね。

広島建設を選んだ理由

他にも何社かに相談をしていたのですが、広島建設セナリオハウスにお願いすることにしました。間取りやデザイン性と価格のバランス、担当してくださった営業の方のレスポンスが早いのがよかったです。

こだわりポイント

【 外観・庭 】

外観は2色使いにして、メインカラーはブラックに。

もう1色は、玄関のテイストと合わせて木目を採用し、スタイリッシュでかっこいい外観にこだわりました。

 

庭には人工芝を敷き、子どもたちが自由に走り回れるようになっています。

夏はプールを楽しむなどして、これからもっと活用していきたいです。

【 LDK 】

広々とした空間にしたいと思い、吹抜けを採用。

高窓から陽の光が入るので、照明をつけなくても明るく、2階と空間が繋がっているのもお気に入りです。

22帖のLDKなので、友人がたくさん遊びに来ても圧迫感がない広さです。この広さがお掃除もしやすいので、よかったですね。

 

リビングは、テレビの配線が見えないようにこだわり、壁をふかした部分のクロスを『グレージュ』に変えて空間のアクセントに。

 

キッチンは柏西口展示場のグラフテクトを見て、採用したもの。

ステンレスでスタイリッシュな印象のグラフテクトですが、LDKに馴染む落ち着いたブラックの色味が気に入っています。

ダイニングのテーブルやチェアーも、キッチンのデザインに合わせて統一感をもたせています。

【 洗面室・脱衣室・浴室・ファミリークローゼット 】

女子が多いので、身だしなみ渋滞や順番待ちが起きないようにワイドの洗面台&横長の鏡を置いています。

並んでヘアセットやメイクができていいですね◎

 

洗面室は、玄関の横にあるので、帰ってきてすぐに手を洗える動線も気に入っています。

 

脱衣室兼室内干し部屋は、守谷展示場で乾太くんを洗濯機の横に置いてあるのを見て、同じようなレイアウトに。

乾かした洋服をカウンターで畳んだら、そのまま1階のファミリークローゼットへ持っていけるので家事ラク動線となっています。

【 玄関・SIC 】

設計さんの提案で、玄関を入ってすぐのホールは奥行きを出して、グレーのクロスをアクセントにしました。

上からライトアップしているので、今後は季節物の装飾品を飾れたらと思っています。

 

そして、家族が多いので、SICに可動棚とハンガーパイプを設けて、収納量を確保。

ベビーカーや子どもの遊び道具も置ける広さにしました。

SICで靴を脱いで、そのままホールへ上がれる家族動線を作っているので、玄関が混みあうこともありません。

【 2階洋室 】

いまはまだ使っていませんが

将来的に、子供部屋として使えるように

3部屋用意しました。

今後どんな暮らしをしていきたいか

引渡しから3ヶ月ほどたち、ようやく落ち着いてきました。

今は夫が単身赴任中で週末だけ帰ってくる状況ですが、家族みんなで賑やかに楽しく過ごしていきたいと思います。

ページトップに戻る