上質な空間を織りなす、ホテルライクな邸宅
「いつかは注文住宅を建てたい」と考えていたところ、この土地に巡り合ったというY様。「営業さんの対応が素晴らしかったです。わからないことや困りごとなど、相談しやすくて本当に助かりました。」展示場や他のお客様の住まいを参考に、環境面にも配慮した、Y様大満足のお住まいが完成しました。
上質な空間を織りなす、ホテルライクな邸宅
「いつかは注文住宅を建てたい」と考えていたところ、この土地に巡り合ったというY様。「営業さんの対応が素晴らしかったです。わからないことや困りごとなど、相談しやすくて本当に助かりました。」展示場や他のお客様の住まいを参考に、環境面にも配慮した、Y様大満足のお住まいが完成しました。
Y氏邸
元々は、同じエリア内のマンションに住んでいたんです。
「いつかは注文住宅を建てたい・・・!」と考えていたところ、広島建設さんが建築条件付きで売り出していた、この土地に巡り合いました。
土地が決め手になったことはもちろんですが、複数の会社を比較検討する中で、営業さんの対応が素晴らしかったです。わからないことや困りごとなど、親身になって聞いてくださるので、相談しやすくて本当に助かりました。
実際に営業さんが担当された別のお客様の住まいも見学させていただいて、大変参考にさせていただきました。
【 LDK 】
ホテルライク×グレーをテーマとした空間に。
設計さんが、守谷展示場のモダンスタイル棟も手掛けていたとお伺いして、たくさん参考にさせてもらいました。
リビングにはテレビ裏にエコカラットを採用していて、間接照明やダウンライトは調光ができるようにしています。外観と同じように、夜間はグッとおしゃれな雰囲気になります。
さらに、南側の窓は大きくして、外にブラインドをつけました。気候に合わせていろいろな使い方をしています。
玄関からフロアタイルも繋げ、一体感のある空間にできていると思います。
キッチンはアイランド型に。ダイニングと横並びで、配膳がしやすくて便利です。IHヒーターの上には換気扇があるのが一般的ですが、全館空調なので、思い切ってレンジフードを無くしました。おかげで、キッチンまわりもスッキリしています。
【 パントリー 】
冷蔵庫や家電がすっぽり入っているので、LDKがすっきりして見えます。
玄関からぐるっと回遊動線になっているのも、間取りのお気に入りポイントです。
【 玄関・ホール・SIC 】
玄関正面のエコカラットは、最初は一部分だけアクセントとして取り入れる予定でしたが、一面に採用したことで重厚感のある空間となりました。
SICの棚は可動式にしたので、靴もバッグもたっぷり収納することができます。夫婦二人で、「こんなに使うかな、、、」なんて考えていましたが、大容量にして本当によかったです。
【 洗面脱衣室 】
SICの隣に配置した洗面化粧台は、キラキラした雰囲気をイメージして、使い勝手のほか、素材にもこだわりました。ミラーは特注品のワイドタイプを採用して、背面には光沢感のあるタイルを貼っています。
玄関からすぐの場所にあるので、お客さんが来るときも使ってもらいやすいですし、素敵な仕上がりになって嬉しいです。
【 2階洗面化粧台・シャワールーム・主寝室 】
2階にも洗面化粧台とシャワールームを設けました。
朝起きて、シャワーを浴びて、洗面で身支度をして、着替えてから1階へ、、、!
というのが我が家のルーティーンになっています。
主寝室は、ほかの空間とあえて色味をわけて、ブラウンをメインに使いました。
【 1階トイレ 】
採用したいタンクレストイレやタイルなどが決まっていたんです。設計さんへ相談したところ、空間デザインをスケッチにして、説明してくれました。
そのスケッチがとても気に入ったので、照明などもお任せでお願いしました。
【 ランドリールーム・浴室 】
ランドリールームには、物干しやカウンターが。
私たちは基本的に室内干し派なので、スムーズな洗濯動線がとてもありがたいです。幹太くんも重宝しています。
お風呂は黒でまとめ、ヘッドシャワータイプを採用しました。
扉をクリアにしているので、浴室全体を暗くしてライトをつけると、ランドリールームも含めてひとつの部屋のようになります。スピーカーで音楽を聴きながら、ホテルライクな空間を楽しんでいます。
【 WIC ・書斎 】
5.7帖のWICは、新越谷展示場を参考に、ショールームのような空間にしてもらいました。
一番奥にはカウンターに置いたバッグがライトアップされるようになっていて、背面のタイルが気に入っています。
上部には除湿乾燥機も設置しました。
書斎は、主に仕事部屋として使用。
2.5帖のスペースですが、個室になっているので集中して過ごすことができます。
【 趣味室・ヌック 】
14帖の洋室は、ゴルフシミュレーターを楽しめる趣味室に。
勾配に合わせ、壁を3m20cmまで高くしてもらい、プロジェクターを吊り下げて映し出しています。
友人が来た時も、みんなで楽しんでいます。
「どこかに取り入れたい!」と思っていたヌックは、ゴルフ休憩として使えるようにつくりました。
壁をふかし、アクセントクロスも入れて、落ち着く空間づくりができたと思います。
まず、空調の効きの良さに驚きました。おかげで夏はとても快適です。
冬は室内が暖かいので、暖房を付けずに過ごすことも多かったですね。
屋根に太陽光発電も載っているので、電気代も賄えていますし、環境面にも配慮した住まいづくりができて大満足です。