千葉・東京・埼玉・茨城で注文住宅を建てるなら地域密着のハウスメーカー広島建設のセナリオハウス

GALLERY 実例紹介

カタログを取り寄せる

憧れをカタチに|モダンスタイルの家

念願のマイホームは、Instagramで憧れた素敵な家や、行きつけの場所で見つけた外壁材を参考に、細部までこだわった住まい。家事も子育てもラクになり、理想の暮らしが実現しました。

DATA

Y氏邸

所在地
千葉県千葉市 
家族構成
ご夫婦+子2人 
間取り
4LDK 
商品
敷地面積
163.35㎡ 
延床面積
113.44㎡ 

お住まい探しのきっかけ

Instagramで家の投稿を見るのが好きで「いつか自分もこんな素敵な家を建てたい!」と思っていました。

私(奥様)の実家からほどよい距離にあり、広さや周辺環境も希望通りの土地が見つかったことで、住まいづくりをスタートさせることにしました。

こだわりポイント

LDK・パントリー

リビングは、間接照明とエコカラットを採用し、高級感のある落ち着いた空間にしました。LDK全体の床材は、木目の美しさに一目惚れして即決でした!

キッチンは、回遊できるアイランド型にしたのがこだわりです。「ご飯を作りながら、子どもたちを見守れる間取りにしたい」と思い、L字のレイアウトに。ダイニングと横並びにすることで、配膳もしやすくなって嬉しいです。

水回り(洗面室・脱衣室)

洗面室は、好きなカラーのグレーを基調としました。遊びに来た友人からも「かわいい!」と好評の空間です(笑)。ワイドな洗面化粧台を採用したことで、朝の身支度もぐっと楽になりました。洗面台の背面にはエコカラットで高級感をプラスし、サイドはパネルにしたことで、水はねの掃除が簡単です。

脱衣室は洗面室と分けて配置し、カウンターを設けることで洗濯の動線をスムーズにしました。

主寝室・WIC

落ち着いた雰囲気にしたいと思い、天井を木目、メインのクロスをグレーにしました。照明もあえて数を少なくし、くつろげる空間にしています。

WICは、家族全員の洋服を収納できるファミリークローゼットとして活用しています。

外観

実家への道すがら、外観が素敵な家があり、気になって調べたところ「フィエルテ」という外壁材を使っていることがわかりました。

この建材の雰囲気が気に入って、アクセントとしてグレーの部分に採用しています。形は、バルコニーや玄関部分に凹凸を付けて、四角にしました。

 

タイルデッキは玄関ポーチと高さを合わせることで、建物全体に統一感を持たせました。ここではBBQや子どものプール遊びを楽しんでいます。

玄関

絶対に「框の下に間接照明をつけたい」と思っていました。高級感が出て、お気に入りの部分です。

SICは、主人の趣味であるスニーカーを並べるための可動棚と、上着やバッグをかけられるハンガーパイプを設けました。

収納スペースは玄関から見えないようにホールに設置したことで、いつでもすっきりとした状態を保てるようになりました。子どもたちも、自分で靴をとって履いてくれています。

階段下

階段下は、掃除機や日用品のストック、子どもの制服などを収納するスペースにしました。子どもが自分で身支度できるので、使い勝手は抜群です◎。

また、冷暖房効率を考えて、階段を上がる前に扉を設置しました。急な来客時にも生活感のある部分を隠せるので、とても重宝しています。

今後どのような暮らしをしていきたいですか

自分たちのこだわりを詰め込んだ家が完成し、以前よりも時間にゆとりが生まれ、心に余裕を持って暮らせるようになりました。

これからこの家で、たくさんの友人を招いて賑やかに、楽しく過ごしていきたいです。

ページトップに戻る