柏市立田中小学校
【柏市立田中小学校第一校舎建替工事】1月度現場進捗状況
2022/2/07
BLOG
特建事業部のつぶやき
柏市立田中小学校
2022/2/07
1月度の現場報告です。
現場も終盤に差し掛かってきました。 内装工事も外構工事も進みかなり完成に近づいています。
あと1か月ほど、最後まで気を抜かずに頑張りますので引き続きよろしくお願いします。
上空からの写真です。 ようやく足場が全て外れました!
屋上には設備や電気の器具が付きほぼ完成です。
そして外構工事のほうは南側が現在進行中です。
こちらは渡り廊下の鉄骨建方の様子です。
既存の体育館と新校舎を結ぶ渡り廊下の柱を建てています。
鉄骨建方はかなりの精度を求められるうえに
重機を使っての吊り作業となるので慎重な施工となります。
鉄骨構造の品質管理基準では、柱は1mにつき1mm以内として10mm以下でしか倒れを認められていません。
なので4mの長さの柱であれば倒れは4mmまでです。
簡単そうな施工に見えても、このようなとても厳しい基準を守りながら行っています。
続いてはウレタン防水です。
ウレタン防水とは、液体状のウレタン樹脂を床面に厚めに塗り拡げて、防水膜をつくる防水工法の一種です。
写真のようにバルコニーなどの平らな面で使われることが多いです。
まず、見たことがない方はびっくりすると思うのですが、防水層の色は水色です。
プライマー(接着剤のような役割)を塗り、
水色の塗材を塗布した後にメッシュと呼ばれるシートを敷き、
再度こちらの水色の塗材を重ね塗りします。
そして最後にトップコートと呼ばれる材料で色を付けて完了です。
(今回はグレーでした。)
藻にみえる緑色の塗材は、耐熱性、耐水性、耐油性を兼ね備えたすごい材料です。そんな塗材は給食をつくるための厨房に塗られています。耐熱性は120℃まであるそうなので、蒸気洗浄も行えて衛生的な環境を保ってくれるんですよ。
少し変わった写真を1枚。
こちら可動式ホワイトボードの裏側です。
図面を見たときにびっくりしましたが、最近の小学校では上下にスライドしプロジェクターも付けられるタイプのホワイトボードを使うんですね。 学校=木の黒板にチョークが当たり前だと思っていましたが、今は違うのですね。
空調付きの教室で学校生活を送れる小学生がちょっと羨ましいです 笑